トップメッセージ

アクアリウムにかける代表の想い

アクアレンタリウム代表メッセージ

私は、アクアリウムのレンタル業界へ2001年に飛び込み、22年以上に渡りアクアリウムの管理から設置はもちろん、様々なアクアリウムを使ったプロジェクトに関わってきました。

業界が主催する、アクアリウムのレイアウトデザインコンテストで総合優勝、優勝も経験しました。

役員として働き順風満帆だった私が独立した理由は極めてシンプル。

それは、培ってきたアクアリウムの技術をフルに活かした、最高のアクアリウムをお届けしたかったからです。

お客様が心から「プロに頼んで良かった」と言っていただける弊社が考えるレンタル水槽は、その場所に「アクアリウムが自然とおさまる」ことではないかと考えています。

そこで弊社は、従来までのレンタルだからという理由で、水槽や水槽台の色やサイズ、質感が決まっているものをお貸出するのではなく、お客様の雰囲気やイメージに合わせて1から設計したもので水槽外観を完璧にデザイン。

水槽のなかは、造花やプラスチック製品のサンゴや水草ではなく、水流にたなびく本物のサンゴや水草を基本サービスとして採用したことで、どこよりも美しいアクアリウムのレンタル水槽の構築に成功しました。

その想いが原動力となった結果、“アクアレンタリウムの水槽はどこと比較しても圧倒的に美しいから選んだ” と、多くのお客様から仰っていただけるようになりました。
これが、大切なお客様と築き上げてきたアクアレンタリウムの本質となる部分です。

また、私は、社員に対して2つの約束事を決めています。

1. 「ありがとう」と感謝の気持ちを言葉で伝えること
2.   適正な対価を払うこと

この2つを守ることで、社員が会社を好きになる。
会社が好きになれば、水槽のメンテナンス業務に楽しみ・やりがいが生まれ、顧客満足度の向上に必ず繋がると確信しております。
最高のサービスをするには、最高のスタッフがいなければ成立しません。

これからも、人材の育成や健康に留意し取り組み強化をしていくとともに、アクアリウム業界のなかでトップ企業価値となるよう取り組んでいきますので、アクアレンタリウムのさらなる飛躍にご期待いただければ幸いです。

何卒、アクアレンタリウムをよろしくお願い申し上げます。

寄付・支援実績

寄付・支援実績

・WWFジャパン 環境保全支援
・日本マクドナルド障害施設支援
・yahoo 熊本自然災害支援
・yahoo 熱海自然災害支援
・国連UNHCR協会 難民活動支援
・認定NPO法人カタリバ 困窮世帯支援
・ドナルド・マクドナルド・さいたまハウスへ1ヶ月間アクアリウムを無料設置
・ドナルド・マクドナルド・さいたまハウスへXmas期間海水魚水槽をプレゼント
・yahoo 能登半島自然災害支援